![新型コロナウイルスワクチンの接種会場までの移動に利用できる「Uber Taxi」。写真はイメージ](https://images.keizai.biz/hiroshima_keizai/headline/1622100147_photo.jpg)
新型コロナウイルスワクチンの接種開始を受け、広島でも接種会場までの移動に利用できる付き添いサポートやタクシー料金の割り引きなどの民間支援策が広がりを見せ始めている。
介護福祉士などの有資格者を家政婦として紹介・斡旋する「サポートスタッフ・アン」(広島市佐伯区楽々園1)は、4月から付き添いサポートサービスの提供を始めた。接種会場への送迎サポートや持参品の確認、会場での受け付けなどを手伝うほか、接種予約の代行やタクシー手配なども要望があれば対応する。利用料金は1回4,000円。対象エリアは、広島市、廿日市市、大竹市。エリア外での利用も相談に応じる。高齢者だけでなく、移動に介助が必要な人など、年齢を問わす利用できる。
タクシー配車アプリを提供するUber Japan(ウーバージャパン、本社=東京都渋谷区)、DiDiモビリティジャパン(ディディモビリティジャパン、本社=東京都中央区)も、ワクチン接種会場までの移動に利用できるタクシークーポンを配布している。
Uber Japanは5 月 18 日から、Uber Taxiのサービスを提供する広島市、福山市を含む全国11 都市で、各回最大 2,000 円無料で乗車できるプロモーションコードを配布する。利用は1人最大4回まで。配車依頼は、代理でも受け付け、9 月 30 日まで 2万回分を用意する。
DiDiモビリティジャパンも今月20日から、DiDiアプリの利用客を対象に、3,000円分のタクシークーポンの提供を始めた。対象は、医療従事者、65歳以上の高齢者、基礎疾患がある人、高齢者施設で働く人。乗車割引は約5万回分を用意している。特設サイトから対象者を判定するアンケートに回答すると、クーポンコードを入手できる。