44
広島東洋カープの名を冠した赤いギョーザ「カープ餃子(ギョーザ)」の販売が3月5日、広島県内のスーパーで始まった。
ビーツで着色した赤いギョーザの皮で、広島県内産のもち豚、キャベツ、ニラを包んだ「カープ餃子」。ギョーザの皮製造や広島市内を中心に飲食店「餃子家 龍(りゅう)」を展開する井辻食産(広島市安佐南区)が販売する。
価格は10個入り=398円、20個入り=698円(以上税別)。広島県内のイオン、ショージ、フジ、フレスタ、マックスバリュで取り扱う。
広島電鉄・宮島線の沿線21駅をテーマにしたポスター展「宮島線と、二十一の風景と。
広島・八丁堀の「Standard Products 広島八丁堀店(スタンダードプロダクツ)」「THREEPPY 広島八丁堀店(スリーピー)」(以上、広島市中区八丁堀)が10月13日に閉店した。
広島県呉市で地震発災後の避難所の開設・運営に特化した「呉市総合防災訓練」が10月18日、IHIアリーナ呉(呉市体育館、呉市中央4)で実施される。
広島県内のクラフトビールメーカー2社が10月10日、「広島の赤」をテーマにした赤色の新作ビールの販売を始めた。
広島電鉄「広島駅停留場」が8月3日、広島駅南口から広島駅ビル「minamoa(ミナモア)」の2階に移設された。
広島地下街シャレオで広電・宮島線のポスター展示 広電が巡回展で
地元当局がベルリンの慰安婦像撤去