広島経済新聞

見る・遊ぶ

広島三越のライオン像が浴衣姿に 「とうかさん」、浴衣商戦に合わせて

「とうかさん」に合わせて、江戸の粋な柄に茶の帯を締める雄のライオン像

B!

 広島三大祭りの一つで浴衣の着始め「とうかさん」に合わせて6月7日から9日まで、広島三越(広島市中区胡町)正面入り口のライオン像が浴衣姿で来店客を出迎える。

横から見たライオン像

[広告]

 これまでカープ優勝セールにはユニホーム姿、クリスマスシーズンはリース装飾を行ってきたライオン像。当日始まる浴衣商戦を盛り上げようと初めて浴衣姿を披露する。

 ライオン像の性別は雄で、江戸の粋な柄に茶の帯を締めるという。浴衣生地は濱甼髙虎(はまちょうたかとら)で、生地文様の「廓繋ぎ(くるわつなぎ)」には、「来るわ来るわ」で客が途切れることのないように、そして、人と人のつながりが強く広がるようにとの思いが込められている。

 同店によると、今年の浴衣のトレンドカラーはグリーン。女性向けだけでなく、子ども向け浴衣や甚平も好調で、小物は普段使いもできる商品が人気という。

 展示時間は10時30分~19時30分。今月9日まで。

特集

最新ニュース

見る・遊ぶ

学ぶ・知る

買う

食べる

暮らす・働く

エリア一覧

北海道・東北

関東

東京23区

東京・多摩

中部

近畿

中国・四国

九州

海外

セレクト

動画ニュース

新型コロナ関連ニュース