見る・遊ぶ

広島で「とうかさん大祭」「ゆかたできん祭」 中央通りは歩行者天国に

祭りの期間中、「とうかさん(圓隆寺)」。日中も参拝に訪れる人の姿が見られる。写真は昨年の様子

祭りの期間中、「とうかさん(圓隆寺)」。日中も参拝に訪れる人の姿が見られる。写真は昨年の様子

  • 388

  •  

 広島の初夏の風物詩「とうかさん大祭」「ゆかたできん祭」が6月7日~9日、広島市中心部で開催される。

[広告]

 毎年6月の第1金曜から3日間行う同イベント。中央通り、基町クレドふれあい広場、袋町公園など市内中心部一帯に開く。「とうかさん大祭」は、「浴衣の着始め祭り」とも言われており、浴衣をコンセプトにした祭り「ゆかたできん祭」も同時開催する。

 本通りでは初日に浴衣でのパレードを行う。袋町公園には、「ハイボールガーデン」が登場。浴衣のお直しサービスも用意する。新天地応援では恒例の盆踊り大会を開催。シャレオでは、外国人を対象に浴衣レンタルを行う。広島三越のライオン像は、浴衣を新調して来店客を出迎える。周辺の商業施設でも、浴衣での来店客を対象にしたサービスを企画する。

 中央通りおよび周辺道路では、歩行者専用道路などの交通規制を実施する。中央通りは7日・8日の19時から22時まで歩行者天国として解放する。

 ゆかたできん祭は雨天中止。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース