0
広島城(広島市中区基町)が3月12日から、期間限定でグリーンにライトアップされる。
日本緑内障学会が3月12日に始まる世界緑内障週間に合せた啓発活動「ライトアップinグリーン運動」の一環として実施する。国内のランドマークなどの参加施設を、緑内障を連想しやすいグリーンにライトアップする。
同活動は2015年に初めて行い、広島は昨年に続き2回目。現在、全国の37施設が参加しており、中国エリアでは広島城のみ。
ライトアップは日没から21時30分まで。3月18日まで。
ゴルフやトレーニング機器の体験ができるイベント「GOLF DE PICNICフェス(ゴルフでピクニック)」が6月28日・29日、インドアゴルフスクール「ステップゴルフ広島紙屋町」(広島市中区紙屋町、TEL 082-569-8520)で開催される。
「ビックリマンチョコ『悪魔VS天使シリーズ』40周年」を記念したアート展が6月28日・29日の2日間、広島のアート拠点「ART BORN HIROSHIMA(アートボーン広島)」(広島市中区幟町)で開催される。
広島名物とコラボした「ご当地ブックカバー」の配布が6月20日から、中国地方の書店30店舗で始まった。
広島駅南口の東西通路に新しくベンチが設置され、6月25日から供用が始まる。
中国・四国地方で唯一、生きた昆虫を中心に展示する昆虫専門施設である広島市森林公園内の「こんちゅう館」(広島市東区福田町)で現在、企画展「虫の捕り方~昆虫トラップ大作戦~」が開催されている。
広島県のご当地キャラクター「ひろくま」と山崎製パン(東京都千代田区)の「ランチパック」がコラボした「ご当地キャラランチパック」の販売が7月、全国のコンビニやスーパーで始まる。
広島でビックリマン×現代アート 史上初、「丸型」ビックリマンカードも
コベントリー会長が就任