プレスリリース

尾道倶楽部特別プログラム<40名様限定>写真家・石川直樹トークイベント「水平の旅、垂直の旅」開催決定

リリース発行企業:株式会社瀬戸内ブランドコーポレーション

情報提供:

 『尾道を目に宿す、宿。』をコンセプトとする、宿泊施設「尾道倶楽部(以下、当ホテル)」は、東京・谷中のさんさき坂カフェと共催で、写真家・石川直樹氏の新刊『最後の山』発売記念トークイベント「水平の旅、垂直の旅」を開催いたします。
 縦横に世界各地を旅してきた石川氏にとっての「旅」とは? 20年以上にわたるヒマラヤへの旅を中心に、自身の経験と知見を交えながら、その軌跡について語ります。当日は、刊行されたばかりの最新刊『最後の山』(新潮社)の販売も行い、トーク終了後にはサイン会も予定しています。
 会場は、尾道水道を一望できる当ホテルのロビーにて開催いたします。尾道随一の眺望を誇る当ホテルは、国内有数の写真旅スポットとして注目を集めており、また、尾道の魅力を発信する旅の拠点となることを目指しています。この特別な空間でのひとときを、ぜひご体感ください。



◆日  時: 2025年 9 月 16 日(火) 17:00~18:30頃
       ※16:30開場(会場受付にてお申し込み時に発行されるQRコードをご提示ください)
       ※途中入場可
◆会  場: 尾道倶楽部 1F カフェ「SEN COFFEE」
◆募集人数: 定員 40名(先着予約制・要事前申込)
◆参加費用: 2,500円(税込)(1ドリンク込)
        ※当日、現地にて現金払い
◆共  催: 尾道倶楽部 /さんさき坂カフェ
◆応募方法: お問い合わせ・お申込みは、Peatix内専用ページをご利用ください(外部リンク)


石川直樹氏の最新刊最後の山
石川直樹/著
発売日:2025/08/27
23歳でエベレストを登頂して以来20年余。世界で最も高く危険な山々への挑戦はついに「最後の山」シシャパンマへ。人間を拒む「デスゾーン」でぼくが見たのは、偉大で過酷な自然の力と、我々はなぜ山に登るのかという問いへの答えだった──中判カメラを携え、人類の限界を超えようとする仲間たちと共に登った生の軌跡。

シシャパンマ
石川直樹/著
発売日:2025/09/09
2024年、写真家として世界初の8000m峰全14座登頂を果たした石川。最後に登った8000m峰シシャパンマの、チベット山麓から登頂までの様子を活写した保存版。






石川直樹氏@straightree8848
1977年、東京生まれ。東京芸術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。人類学、民俗学などの領域に関心を持ち、辺境から都市まであらゆる場所を旅しながら、作品を発表し続けている。2008年『NEW DIMENSION』『POLAR』で日本写真協会賞新人賞、講談社出版文化賞、2011年『CORONA』で土門拳賞、2020年『EVEREST』『まれびと』で日本写真協会賞作家賞を受賞。2023年東川賞特別作家賞。著書に『最後の冒険家』(開高健ノンフィクション賞)ほか多数。2024年10月、ヒマラヤの8000m峰全14座の登頂に成功。

◆さんさき坂カフェ(SANSAKI)@sansakizaka
2009年オープン。東京・谷中のカフェ。食・アート・音楽などのイベントを年間200回以上開催。現在はカフェを拠点に、地方や海外でもプロジェクトを展開中。


ホテルロビー

ホテル客室一例



■基本情報
名   称: 尾道倶楽部
予約サイト: https://onomichi-club.jp/
Instagram: instagram.com/onomichi_club
住   所: 広島県尾道市西土堂町15-20
アクセス : JR尾道駅南側出口からタクシーで7分
     : JR尾道駅南側出口から徒歩16分
部 屋 数: 24室
代表電話番号:0848-29-9206
開 業 日: 2025年3月31日

ホテル運営会社概要
名   称: 株式会社せとうち山荘
設   立: 2024年1月
所 在 地: 広島県広島市中区基町10番3号
事業内容 : ホテル・旅館の経営
株   主: 株式会社瀬戸内ブランドコーポレーション(100%)

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース