リリース発行企業:株式会社Reach Script
「DOGICA(ドギカ)」とは?
DOGICA(ドギカ)は、NFCとQRコードを搭載した犬用のスマート名刺です。
スマートフォンをかざすだけで、愛犬の基本的なプロフィールやSNSアカウントなどを表示でき、連絡先を交換せず安全かつスムーズにつながることができます。
お散歩中やドッグラン、オフ会などで飼い主同士が会話するとき、DOGICAを通じて自然なコミュニケーションが生まれます。
プロフィールページはWebブラウザで表示されるため、専用アプリのインストールは不要。
また「アレルギー」や「して欲しくないこと」など、初対面では伝えづらい情報もあらかじめ記載できるため、犬にストレスのない出会いをサポートします。
迷子札のように“万が一”に備えるだけでなく、“今この瞬間の出会い”を大切にする、交流特化型の新しいドッグアイテムです。
プロフィールページを見る
※DOGICAにスマホをかざしたときに表示されるプロフィールページのサンプルはこちら
誕生の背景:「迷子札」から「つながる名刺」へ
DOGICAは、SNSで話題となり累計1000個以上が売れた迷子札サービス「DOGGY'sQR(ドギーズキューアール)」から生まれました。
DOGGY'sQRは、QRコードを搭載したスマート迷子札で、「LINE通知」「緊急連絡先の表示切り替え」「証明書管理」「多頭飼い対応」「家族で見守り」など、飼い主に嬉しい機能が充実。
また、迷子時にはSNS総フォロワー4万人以上に迷子情報の拡散協力を依頼できる"おかえりサポート"も用意されており、安心感のあるサービスとして多くの支持を集めてきました。
そんなDOGGY'sQRユーザーから「もっと多くの人に知ってほしい」「日常の交流でももっと活かしたい」といった声が寄せられ、交流に特化した新アイテムとしてDOGICAが誕生。
迷子札とスマート名刺を連携して使うことで、「安心」と「わくわく」が1つのサービスに。
これまで“守る”ためのツールだったアイテムに、“つながる”楽しさが加わりました。
監修担当:当社の“取締役看板犬”より
取締役看板犬ラスカル
DOGICAの開発には、当社の“取締役看板犬”であるボーダーコリーのラスカルも監修として参加しました。
SNS総フォロワーは約5万人の発信力を誇る人気犬であり、毎日オフィスに出社し、スタッフの癒やしや製品チェック、撮影などを担当しています。
DOGICAの試作段階では、「商品を用いてのお散歩テスト」や「反応性チェック」にも協力。
またSNSでのアンケートを活用し「実際のユーザーの声を聞く」など大切な監修役として、開発チームに厳しく(?)フィードバックを送り続けてきました。
これからもラスカルと一緒に、犬にも飼い主にも優しいプロダクトづくりを進めてまいります。
? Instagram:@rascal_blue_eyes
? YouTube:@rascal_blue_eyes
商品情報
会社情報/お問い合わせ先
会社名:株式会社Reach Script
代表者:岡田拓巳
設立:2020年12月8日
所在地:〒733-0001 広島県広島市西区大芝1-19-22 永楽ビル302
事業内容:犬向けスマートアイテムの開発・販売(D2C)、システム開発事業
URL:https://reach-script.com/
お問い合わせ先:
Mail:t_okada@reach-script.com
TEL:082-909-2212