プレスリリース

照明管理システムを活用し、広島県福山市内の700か所以上の公園情報を網羅

リリース発行企業:岩崎電気株式会社

情報提供:





岩崎電気は、照明管理システムを活用した、地域情報アプリ「ふくやま公園ずかん」を広島県福山市、中国宣伝企画株式会社と共同で開発しました。
公園管理者間の連絡ツールをさらに発展して、一般利用者にも地域の公園に親しんでもらう工夫を盛り込んだウェブサイトを公開しています。

「ふくやま公園ずかん」は、福山市公園施設デジタル化事業の一環で、市内屋外照明器具管理のために岩崎電気が独自開発したシステムを活用しており、PCやスマートフォンからご利用いただけます。
2025年2月の公開以来、約20,000件のアクセスがあり、ご好評をいただいています。




「ふくやま公園ずかん」モバイル画面イメージ




本アプリは、市役所とのやり取りを円滑にする機能と市民へ公園情報を提供する機能を備えています。

市役所とのやり取りを円滑にする機能では、ふくやま公園ずかんのトップページや各照明器具に貼られたQRコードから公園に関する報告を送信することができます。
公園管理を受託している事業者は植栽の剪定やごみの回収依頼など、市民は屋外照明の点灯/不点灯・破損などを報告することができます。

このような報告は、これまで市役所の開庁時間に限られていましたが、専用サイトを経由して、土日祝休日や、朝夕の開庁時間外にも、円滑な報告ができます。
また、写真添付機能により、公園設備の破損や不具合などの状況も分かりやすく情報共有できます。

公園情報を提供する機能では、市内700か所以上の公園情報を網羅しています。
「おすすめ公園表示」「公園に関する最新のお知らせ」「公園を探す」のほか、公園の詳細ページでは、公園の写真・主な遊具、公園設備・関連情報などが表示されます。
また、「福山市子育て支援サイト」などの関連サイトへのリンクなどを提供しています。

岩崎電気では、「照明は、街を照らすだけでなく、自治体運営に役立つ重要なインフラになる」と考え、これからもさまざまなソリューションを提案してまいります。


市内の屋外照明管理システム常時の管理者による照明器具の状況把握のほか、設置位置からの照明器具の不具合、暗くなっても点灯しないなどを見つけたらQRコードの読み取りで、該当の公園や照明器具を市役所に通知できます。
※照明の不具合などについては、基本システムですので管理者以外の方からもお知らせいただけます

通常利用
・屋外照明器具の管理
・点灯状況
・不具合アラート
・使用電力量管理



屋外照明管理システムの活用イメージ



公園管理者専用ページ新ツール活用
・公園管理者・自治体と市役所との連携
・樹木剪定・清掃などの状況の円滑な報告
・清掃ごみの回収依頼などを写真画像で共有可能



管理者連絡サービスの画面イメージ


ふくやま公園ずかん・地域を知る
・公園の場所や施設情報
・ニュース・公開情報
・アクセス情報
・子育て支援への連携



ふくやま公園ずかんの地図検索イメージ

主な特長管理者間の円滑な連携と快適な公園維持
時間外の連絡や、電話などで伝わりにくい状況を写真添付でき、円滑な連携に役立ちます。

公園の利用促進
一般利用者が、地域やおすすめ条件で検索でき、公園の紹介情報や、アクセス情報も入手可能。
公園を利用する率の高い「子育て世帯」と「市の子育て支援」との橋渡しにも貢献しています。



スマートフォンでの条件画面イメージ









「ふくやま公園ずかん」PC画面イメージ


選んだ公園には写真のほかに公園施設、おすすめ情報なども表示され、お気に入り登録もできます。
「マップ」をクリックすると公園の地図情報が表示されます。アクセス検索も可能です。

ふくやま公園ずかん「ふくやま公園ずかん」は、デジタル田園都市交付金事業の補助金を使って実施しています。

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。



モバイル版QRコード

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース