株式会社ハイエレコン(本社:広島県広島市、代表取締役:上田康博)は、2025年4月1日(火)に本社にて、2025年度新入社員の入社式を執り行いました。今年度は15名の新入社員が入社し、新たな希望を胸に社会人としての第一歩を踏み出しました。
新たな門出を祝福する温かい雰囲気の中、新入社員と社員一同が笑顔で並びました。
■ 入社式の概要
実施日:2025年4月1日(火)
会場:広島ミクシスビル1階 研修室1
実施形式:対面形式
参加人数:新入社員15名、役員・本社内の部長15名が出席
■ 式典の様子
入社式では、以下のプログラムに沿って式典が進行しました。
- 開会の辞
- 辞令交付
- 代表取締役社長 挨拶
- 新入社員代表挨拶
- 閉式の辞
- 昼食会
厳かな雰囲気の中にも温かさがあり、参加者一人ひとりの表情からは新たな門出に対する意気込みが感じられました。
■ 代表取締役社長による挨拶
式典では、代表取締役社長上田康博より、新たにハイエレコンの一員となった新入社員に向けて、歓迎と激励の言葉が贈られました。
「今の世の中は、戦争や物価高、気候変動など変化が激しく、お客様の経営課題も複雑化しています。そうした課題に、私たちはデジタル技術で応えていきます。皆さんにも、早くその前線で活躍してほしい。そして、“チャレンジ精神・行動力・向上心”を大切にしながら、誠意をもって信頼される社会人へ成長してください。」
今後のビジョンや企業理念にも触れながら、温かく力強いメッセージが送られました。
■ 新入社員代表挨拶
新入社員代表より、次のような挨拶がありました。
「私たちは、社会人としても社員としても未熟であり、業務において先輩方にご迷惑をおかけしてしまうこともあると思いますが、皆様のご指導のもと、基礎から学び、若さとチャレンジ精神を持って,何事も全力でぶつかり,一日も早く先輩方のように責任ある仕事ができるよう努力していきたいと思います。」
新入社員一人ひとりに対し、代表取締役社長より辞令が手渡されました。緊張感と期待が入り混じる記念すべき瞬間でした。
■ 今後の取り組みについて
株式会社ハイエレコンでは、以下のような制度を通じて新入社員の成長を支援してまいります。
- 新入社員研修プログラム(社会人基礎研修、OJT、技術研修など)
- メンター制度による先輩社員からの個別サポート
- 奨学金返済支援制度による安定した生活の支援(※JASSO以外の団体等は対象外)
ハイエレコン採用サイト
株式会社ハイエレコンについて
【会社説明文】
株式会社ハイエレコンは1982年の創立以来、お客様の経営戦略を支援するIT戦略の担い手として、コンピュータ・ネットワークの販売、高度なソフトウェアの開発、セキュリティ対策、コンサルティングサービス等、お客様のニーズに対応した最善のサービスを提供することを事業の中核とした、広島に拠点を置くSIer企業です。お客様のお困りごとに合わせて、様々なソリューションをご提案します。
【提供サービス・製品】
● 業務管理システム(販売管理・在庫・生産・物流・会計)
● 営業支援システム(CRM・顧客管理・案件管理)
● RFID持出管理ソリューション(タグ衛門)
● 計量支援システム(smart@scale、配合ナビ)
● 製造管理(機械設備管理システム、DrawFinder)
【会社概要】
● 社名:株式会社ハイエレコン
● 本社所在地:広島市西区草津新町1丁目21-35
● 代表取締役:代表取締役社長 上田康博
● 設立: 1982年
● HP:https://www.hek.co.jp/