プレスリリース

【叡啓大学】全国に新しい学びを伝える出張授業・ワークショップを高校等の希望に沿いながら実施します

リリース発行企業:広島県公立大学法人

情報提供:

叡啓大学(学長:有信睦弘、所在地:広島市中区)では、高校生の皆様に本学での学びの特色を伝え、叡啓大学で学ぶ魅力を高校生活の早い段階から知ってもらうために、ソーシャルシステムデザイン学関連の模擬授業(出張授業)やワークショップを、高校等のご希望に沿いながら実施いたします。対面形式、オンラインのどらでも実施可能です。


模擬授業(出張授業)・講演・ワークショップ・団体でのキャンパス見学などのお申し込み


模擬授業については、提供する「模擬授業一覧」を掲載しておりますので、ご参考ください。
https://www.eikei.ac.jp/att/00108_18487_010.pdf

叡啓大学の教員
本学は、企業や国際機関、国内外の高等教育機関での豊かな実務経験を有する教員が多数在籍しています。
”変化の激しい時代を生き抜く学び”とは何か。教員自身の経験や研究を踏まえて学生の皆さんに伝えるだけでなく、共に考え、実践できる場を準備します。
教員紹介/叡啓で学ぶ|広島県公立大学法人 叡啓大学 (eikei.ac.jp)
https://www.eikei.ac.jp/academics/researcher/?prt

また、キャンパス見学も随時受け付けています(土日祝日、お盆休み、年末年始を除く)。
1 実施方法


希望のあった高校において、本学で実施している授業や、教員の専門分野と学部の教育とのつながりなどについて、高校生の皆様にもわかりやすく授業を行います。

(1) 実施期間等
原則として、平日9時から17時に実施します。 ※ 土日祝日、お盆期間、年末年始を除きます。

(2) 実施場所
申込みのあった高校内で実施します。

(3) 授業内容
別紙「叡啓大学模授業義一覧表」のとおりです。
https://www.eikei.ac.jp/att/00108_18487_010.pdf

(4) 授業時間
原則として、1講義の時間は50分程度とします。

(5) 授業数
原則として、1日1授業とします。

(6) 費用負担
なし ※ 謝金及び交通費は不要です。

(7) その他
教員の本務(授業・会議等)の都合上、日程によっては御希望にそえない場合も あります。あらかじめ御了承ください。 また、オンラインでの実施を希望する場合は、申込時に連絡してください。
(授業によっては対応ができない場合がありますので、御了承ください。)
2 申込方法


原則として、実施希望日の1か月半~2か月程度前までに、別紙「【叡啓大学】模擬授業(出張 授業)・団体施設見学等申込書」に必要事項を記入のうえ、メールで提出してください。
申込書は、大学 Web サイトからもダウンロードできます。
https://www.eikei.ac.jp/admissions/highschool/?prt

別紙「【叡啓大学】模擬授業(出張 授業)・団体施設見学等申込書」
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.eikei.ac.jp%2Fatt%2F00108_08999_010.docx&wdOrigin=BROWSELINK

【提出先】 叡啓大学 教学課入試係 
E-mail: admisisons-at-eikei.ac.jp ※ 「-at-」 は「@」 の記号に置き換えてください。
3 実施の決定等


(1) 実施までの流れ
・申込書が届いたら、教員と調整の上、実施の可否等について連絡します。
・当日の詳細打合せ等については、実施決定後に入試係から確認いたします。
・当日の人数等が決定次第、入試係にお知らせください。

(2) 準備物等
実施のため、スクリーンやプロジェクター等のご準備をお願いする場合があります。使用の可否等がある場合は、打ち合わせの際にお知らせください。
4 その他


(1) 実施決定後、貴校の都合等により中止される場合は、できるだけすみやかに、ご連絡をお願いしまた。

(2) 詳細打合わせ等において、実施日時、実施方法または授業の変更をお願いする場合もありますので、あらかじめ御了承ください。

(3) 本学の活動を紹介するため、大学 Web サイト・公式 SNS 等への写真等の掲載にご協力ください。 なお、掲載不可の場合は、申込書等で必ずお申し出ください。

(4) この他、ご不明な点等は下記の問合せ先にご連絡ください。
高校等の先生方向け研修会の講師


本学では、システム思考・デザイン思考や課題解決演習(PBL)、体験・実践プログラム(日本国内外でのインターンシップ・ボランティアなど)」のリソースを元に、高校教員向けの研修や、高校生の「総合的な探究の時間」の支援などを実施しています。
対面形式、オンラインのどちらでも実施可能です。講演・ワークショップに関するご照会・ご依頼等がございましたら、ぜひご相談ください。
叡啓大学 教学課入試係(082-225-6224)

学校魅力化コーディネート力養成研修(広島県教育委員会主催) 講師:川瀬真紀教授
https://www.eikei.ac.jp/news/details_00940.html/?prt

安田女子中学高等学校の教員向け研修 講師:保井俊之学部長・教授・早田吉伸教授
https://www.eikei.ac.jp/news/details_01017.html/?prt

お問合せ先


〒730-0016 広島市中区幟町 1-5 叡啓大学
教学課入試係 Tel:082-225-6224 (直通)
E-mail: admisisons-at-eikei.ac.jp ※ 「-at-」 は「@」 の記号に置き換えてください。


叡啓大学のウェブサイトはこちら https://www.eikei.ac.jp/?prt

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース