
Loc-Hiroshimaならではの器具、Yバランステストキットを使用したバランステスト
(公式サイト:https://loc2025.com/)
2025年9月1日、Loc-Hiroshima(本社:愛媛県松山市此花町1-23豊田ビル2階、代表社員:平野達哉)は、9月限定で「カラダ年齢チェック」サービスの提供を開始いたします。
本サービスは、健康診断では異常がないにもかかわらず、「疲れやすい」「疲労感が抜けない」と感じている方を対象に、体組成・バランス能力・全身筋力を測定することで現状を可視化し、根本的な改善への第一歩をサポートします。より健康で活力に満ちた日々を過ごすための、ウェルビーイングな人生へのきっかけとなることを目指しています。
開催期日:9月1日~9月30日
内容:「カラダ年齢チェック」3項目を10分で測定
キャンペーンページ:
https://loc2025.com/info/848/
Instagram:
https://www.instagram.com/loc_hiroshima/
サービスの目的や背景
「Loc-Hiroshima(ロク広島)」は、従来の「運動=疲れる」というイメージを覆し、「疲れにくい身体づくり」「活力を補う」という新しい視点から、運動によってライフパフォーマンスが向上することを発信してきました。

「リカバリー(休養・抗疲労)白書2024レポート」 Vol.1
近年、心身の疲労や脳疲労による不調を訴え、「疲れを抱えたまま100%の力を発揮できない」という方が増加しています(一般社団法人 日本リカバリー協会調査より)。
日本リカバリー協会が2017年から実施している「ココロの体力測定」の2024年の結果によると、2023年と大きく変わらず、依然として
日本人の8割の人が「疲れている」ということがわかっています。(グラフ)
私たちの疲れ方は昔と大きく変わり、「休む=寝る」といった単に体を休めるだけでは疲れが取れません。
そうした状況を踏まえ、誰もが自身の身体の現状を知り、改善に向けて行動できるよう「カラダ年齢チェック」を開始いたしました。
3項目の測定結果から現状を把握することで
不調の原因を明確にし、運動だけでなく、リラクゼーションや正しい休養方法といったあらゆる視点から解決方法を提案します。長期的な不調は身体だけでなく精神的にも大きな影響を与え、日々不安やもどかしさを感じている方々の「その場しのぎの解決策ではなく
根本改善したい」という思いに応えます。
サービス詳細
「カラダ年齢チェック」では以下の3項目を測定します。
筋肉量・体脂肪率・内臓脂肪レベル・栄養バランス・ウエストヒップ比などを詳細に分析。体重やBMIだけでは分からない、部位ごとの筋肉・脂肪のバランスや内臓脂肪レベルまで可視化でき、健康管理やトレーニング効果の確認に役立ちます。短時間で行えるため、ジムや医療機関でも広く活用されています。

握力を測ることで全身の筋力や健康状態の指標を確認できる安全なチェック方法です。短時間で実施でき、高齢者のフレイル予防や運動効果の評価にも活用されています。左右の手の握力を測定し、年齢・性別の基準値と比較することで、日常生活での体力や筋力の状態を把握できます。

片脚立ちで逆脚を3方向に伸ばし距離を測定。片脚ごとのバランス能力だけでなく股関節・足関節の可動性や安定性を評価。 体の左右差を知ることで、歩行などといった日常生活中の何気ない動作の偏りを知ることができます。 特にYバランステストキットは導入施設が少なく、Loc-Hiroshimaならではの測定が可能です。

わずか10分で3項目の測定が可能で、年代、性別問わずどなたでも安全にご利用いただけます。Loc-Hiroshimaの施設内で実施予定。法人の場合は出張測定も可能。9月以降でご希望の場合でもお気軽にご相談ください。9月1日からサービスを開始します。
サービス料金
料金:1回 500円(税込)
インボディ測定の結果シートはそのままお持ち帰りいただけます。

結果シートサンプル
定期的な運動継続をご希望の方には、パーソナルトレーニング体験もご案内いたします。
法人利用や出張サービスにも対応。人数に応じて料金設定可能。時期や期間等もお気軽にご相談ください。
予約方法
キャンペーンページより、WEB申し込み、もしくはお電話にてお問合わせください。
今後の展開
Loc-Hiroshimaは、「カラダ年齢チェック」を通じ、より多くの方が自身の身体の状態に気づき、運動を生活に取り入れることで人生が豊かになるきっかけを提供し続けます。今後も「運動=疲れる」という固定概念を覆し、「疲労回復」や「積極的休養」をテーマとした情報発信やイベントを展開してまいります。
会社概要
会社名:合同会社ラフィット
本社所在地:愛媛県松山市此花町1-23 豊田ビル2階
代表社員:平野 達哉
事業内容:パーソナルトレーニングジム事業、講師派遣事業、トレーナー派遣事業
店舗所在地:〒730-0012 広島市中区上八丁堀7-8中友ビル202(Loc-Hiroshima)
本件に関するお問い合わせ先
Loc-Hiroshima(ロク広島)
担当:佐藤 比香理
TEL:082-836-7067
E-mail:loc@la-fit.co.jp
公式サイト:
https://loc2025.com/
合同会社ラフィット
当社は、「人生をよりアクティブにする」をコンセプトに、以下の事業を展開しております。
パーソナルトレーニングジム事業として愛媛県松山市に3店舗、広島県広島市に1店舗展開しております。
・ひら屋(愛媛県松山市此花町)
ひら屋ではパーソナルジムの敷居を下げることをコンセプトに、より多くの方が身近にパーソナルトレーニングを行える施設を目指しています。
・10min(愛媛県松山市大街道)
10minではフィットネスをより身近にすることをコンセプトに、「1回10分から使える完全プライベートジム」として手軽に利用できる環境提供を行っています。
・DOGO(愛媛県松山市道後)
DOGOでは「医科学の視点から見たカラダの状態や解決方法を理解して頂く事でいつでもお客様自身でコンディションを整え、人生のパフォーマンスを上げられるようサポートする」ことをコンセプトとして、スポーツで結果を出すための「パフォーマンスアップ」と身体の機能を調整する「コンディショニング」に特化した設備とサービス提供を行っています。
・Loc-Hiroshima(広島県広島市中区上八丁堀)
Locでは「明日が楽しみになるチャージアップジム」をコンセプトに、お客様が自ら活力を補いライフパフォーマンスを向上させ、思いのままに過ごせる日々を過ごせるよう、トレーニング以外にもリカバリーやリラクゼーションといった観点からもサポートを行っています。
・講師派遣事業
地域や企業、行政への健康事業として、健康リテラシーの向上を目的とした講師派遣活動を実施している。
〈主な契約実績〉
愛媛県東温市、アネスト岩田株式会社、公立学校共済組合愛媛支部、愛媛県教育委員会、公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団、株式会社クルスポ
・アカデミー事業
「DOGOアカデミー」を開校し、中・四国唯一の全米エクササイズ&スポーツエクササイズ協会の認定アカデミーとして、主に県内のトレーナーの育成やスポーツに関わる方に向けたセミナーを当社施設(Performance & Conditioning Laboratory DOGO)にて開催している。
〈主な研修教育実績〉
株式会社シルエット、mana stu~マナスタ、スポーツ&フィットネスPSPO24、一般社団法人エストレーノスポーツクラブ
・スクール事業
当社スタッフの専門性を活かした各種運動教室を運営。
〈運営中の運動教室〉
サッカー(ユース世代)、ロコモ予防(高齢者)
・
トレーナー派遣事業
実業団やプロスポーツ選手を目指すアスリートに対してのトレーニング指導やトレーナー派遣を実施している。
〈主な契約実績〉
愛媛FC、愛媛FCレディース、伊予銀行女子ソフトボール部、稲見萌寧(東京五輪銀メダリスト/レギュラーツアー出場選手)、エリエールゴルフクラブ研修生、阿部央彦(スピードクライミング世界ユース出場)、青年障がい者バレー愛媛県代表チーム、愛媛県立東温高等学校サッカー部、社会福祉法人完愛会(認定こども園 こどものくに保育園)、一般社団法人エストレーノスポーツクラブ
設立:2015年4月1日
コーポレートサイト:
https://www.la-fit.co.jp/