32
G7広島サミット開催を記念したオリジナルフレーム切手 「きんちゃい広島」の販売が5月10日、広島県内の郵便局で始まった。
オリジナルフレーム切手 は、広島県の名産品・名所などを題材に作成した。1シート(84円切手、10枚入り)。しまなみ街道、郷土芸能「神楽」、厳島神社の大鳥居、鞆の浦、大和ミュージアムなどをデザインする。シールタイプで、広島県内の郵便局で扱うが、郵便局によっては取り寄せになる。
販売価格は1シート=1,370円。2000シート限定。5月15日からオンラインでも販売する。
広島電鉄・宮島線の沿線21駅をテーマにしたポスター展「宮島線と、二十一の風景と。
広島・八丁堀の「Standard Products 広島八丁堀店(スタンダードプロダクツ)」「THREEPPY 広島八丁堀店(スリーピー)」(以上、広島市中区八丁堀)が10月13日に閉店した。
広島県呉市で地震発災後の避難所の開設・運営に特化した「呉市総合防災訓練」が10月18日、IHIアリーナ呉(呉市体育館、呉市中央4)で実施される。
広島県内のクラフトビールメーカー2社が10月10日、「広島の赤」をテーマにした赤色の新作ビールの販売を始めた。
広島電鉄「広島駅停留場」が8月3日、広島駅南口から広島駅ビル「minamoa(ミナモア)」の2階に移設された。
広島地下街シャレオで広電・宮島線のポスター展示 広電が巡回展で
パリ・ルーブル美術館に強盗