見る・遊ぶ

広島の世羅高原に「ローズ&フラワーガーデン」 秋のバラ、宿根草が咲く

秋のバラ「イングリッシュローズ」(写真提供=世羅高原農場)

秋のバラ「イングリッシュローズ」(写真提供=世羅高原農場)

  • 1

  •  

 中四国地方初のイングリッシュローズのバラ園「そらの花畑 世羅高原花の森」(世羅町)で9月13日から、秋の花を楽しめる「秋のばらと宿根草 ローズ&フラワーガーデン」が始まる。

[広告]

 世羅町で最も標高の高い540メートルに位置する同園。高原の冷涼な気候を活かして約135品種、7,100株ものバラを育てている。期間中は秋のバラ「イングリッシュローズ」や風に揺れる「宿根草(ペレニアル)」が高原を彩る。園内には新スポット「花笑みの丘」も登場し、ミューレンベルギアが咲きそろう。

 10月4日には園内でアフタヌーンティーを楽しめる企画も行う。紅茶やスコーンをバスケットに入れ、バラに囲まれた空間で味わうことができる。このほか、寄せ植え体験(10月4日・5日)、園内で摘んだイングリッシュローズを使ってアレンジメントの制作体験(10月12・13日)も企画する。いずれもオンラインで事前申し込みが必要。

 開催時間は9時~17時(10月11日・12日は18時まで)。休園=10月27~31日。入園料は大人=500~1,000円、小人=200~500円。入場料は開花状況により変動する。11月3日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース