
叡啓大学(学長:有信睦弘、広島市中区)は、2025年11月28日(金)、叡啓大学のプロジェクトワークスペースにて、PWS月次イベント「~『わかりあえなさ』の正体を解き明かす!対話ワークショップ【出張金ガレin広島】~」を開催します。
普段は、静岡・浜松で開催しているアウトプット中心の学び場、金ガレ。このたびご縁をいただき、叡啓大学PWSで開催!
今回は、『他者と働く 「わかりあえなさ」から始める組織論』という書籍を題材に、ワークショップを開催します。
新規事業開発など、ビジネスの現場でこじれたままになっている問題の多くは、関係性のなかで生じる「適応課題(既存の方法では一方的に解決ができない複雑で困難な問題)」で、それは互いの「ナラティヴ(物語・ストーリー)」の間に溝があることによって生じるのだ、と本書では書かれています。
相手との「わかりあえなさ」から生まれる問題を解決するのが対話。その対話プロセスをみんなで話し合ってみませんか。
この対話ワークショップは、垣根を越えた学びの場として開かれています。
会社員の方、経営者の方、個人事業の方、学生さんまで、立場や所属を越えてフラットに学び合える、カジュアルな読書会です。本を読んでからの参加がお勧めですが、読み終えていなくても楽しんでいただけるよう設計しております。
お一人でも、お知り合いをお誘いしてのご参加も大歓迎です。どうぞお気軽にお申込みください!
【金ガレとは】
NOKIOOの本社所在地であり、地域のイノベーション拠点でもあるGarageというスペースで、2ヶ月に1度、金曜日の夜に開かれる学びの場です。各回のテーマに合わせ、参加者それぞれが意見を出し合いながら、双方向のコミュニケーションを重視した越境学習の場となっています。
金ガレ公式サイト:https://kingare.jp/



