学ぶ・知る

広島の弁当店「むさし本通売店」が閉店 建物は解体へ

店舗の解体工事が始まった「むさし本通売店」。正面壁面の富士山の写真は、むさしの会長が撮ったという

店舗の解体工事が始まった「むさし本通売店」。正面壁面の富士山の写真は、むさしの会長が撮ったという

  • 2

  •  

 「むすび弁当」を販売していた「むさし 本通売店」(広島市中区本通)が5月6日、閉店した。

[広告]

 1973(昭和48)年、おむすびやうどんなどを販売する飲食店として、広島本通り商店街にオープンした同店。ビルは4階建てで、むさしのオープン前から建っていたが、本通り店の営業開始に合わせて、むさしが取得した。2019年8月まで46年間、飲食店として営業してきたが、建物の老朽化に伴い、店内での飲食提供を中止し、弁当店の営業に切り替えた。弁当は胡店から運び、でき立てを提供していた。

 閉店は店舗の耐震性不足などの理由で決まったという。建物の解体工事は5月8日から始まり、7月下旬までの予定。解体後の運営方法は現在未定という。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース